うかもく大阪17について
一応、参加申込みの期限として設定した4/30を過ぎました。
申し込んでくださった各位、ありがとうございます。
さて、オンライン(Discord)参加は割と集まりましたが、オフライン参加……つまり会場で参加する人の枠が非常に空いているので、引き続き募集します。
参加されたい方は、下記の要項を一読いただき、「出欠党幹事長」のページで参加の予約をお願いいたします。なお、ないとは思いますが、オフライン参加が12名を超えた場合、先着順で申込みを受け付けますので、入場をお断りさせていただく場合があるかもしれません。
予約ページはこちらをクリックしてください。
では、ここから要項です。
-----------------------------
日時 : 令和5年5月5日(金曜日) 午前10時頃~午後5時頃
場所 : 大阪市立住之江会館 会議室1
(大阪市住之江区南加賀屋3丁目1-20 2階)
定員 : オフライン参加は最大12名予定 オンライン参加は特に制限なし
注意 :
施設利用者用の無料駐車場はありますが収容台数が少ないため、自家用車での来場を予定されている方は、満車の場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。路上駐車や他施設の駐車場の無断利用をしないようお願いします。
施設内に公衆無線LANはありません。主催の私物WiMAXルーターを開放しますが、作業の参考資料として動画視聴を行う(大量の通信を行う)場合などは、ご自身の携帯電話でデザリングを行うなどの配慮をお願いします。
参加者の作業進捗状況なども踏まえた上で、お昼頃にいったん一斉食事休憩を挟みます。その時間帯は会場を施錠しますので、休憩中の入室はできません。時間帯については主催のTwitter・MastodonおよびDiscordなどで告知します。
迷惑行為・犯罪行為は禁止します。目に余る場合、即刻退場いただきます。
会場内での飲酒および喫食は禁止です。水分補給は可能ですが、意図せず倒した場合などに被害が出ないよう、蓋ができる容器を推奨します。
会場内ではコンセントが使えます。主催もOAタップを持っていきますが、場所の都合上、コンセントから離れた席しか使えないことも想定されますので、各自、延長コードやタップの用意を推奨します。また、常識的な範囲(ノートパソコンやタブレット等に給電するくらい)での電源利用をお願いします。(ブレーカーを飛ばすような大量の電気を使う行為はお断りします)
無指向性マイクと外部スピーカーで、Discordに繋ぎオンライン中継をします。そのため、会場とオンライン参加者との間で会話が共有されます。ご承知おきください。
会場を利用できるのは午後5時までですが、5時は環境整備を終えて鍵を返す時刻です。そのため、実際は4時半から45分頃には終了します。
前夜祭や打上げをもしやるのであれば、各自で企画してください。主催は関知しません。(誰かの企画に乗ることはあるかもですが、主催は企画しません)
うかもくについての問い合わせを、会場である市立住之江会館に行わないでください。(しても的確な回答は来ません)
では、5日にお目にかかれるのを楽しみにしております。
申し込んでくださった各位、ありがとうございます。
さて、オンライン(Discord)参加は割と集まりましたが、オフライン参加……つまり会場で参加する人の枠が非常に空いているので、引き続き募集します。
参加されたい方は、下記の要項を一読いただき、「出欠党幹事長」のページで参加の予約をお願いいたします。なお、ないとは思いますが、オフライン参加が12名を超えた場合、先着順で申込みを受け付けますので、入場をお断りさせていただく場合があるかもしれません。
予約ページはこちらをクリックしてください。
では、ここから要項です。
-----------------------------
日時 : 令和5年5月5日(金曜日) 午前10時頃~午後5時頃
場所 : 大阪市立住之江会館 会議室1
(大阪市住之江区南加賀屋3丁目1-20 2階)
定員 : オフライン参加は最大12名予定 オンライン参加は特に制限なし
注意 :
施設利用者用の無料駐車場はありますが収容台数が少ないため、自家用車での来場を予定されている方は、満車の場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。路上駐車や他施設の駐車場の無断利用をしないようお願いします。
施設内に公衆無線LANはありません。主催の私物WiMAXルーターを開放しますが、作業の参考資料として動画視聴を行う(大量の通信を行う)場合などは、ご自身の携帯電話でデザリングを行うなどの配慮をお願いします。
参加者の作業進捗状況なども踏まえた上で、お昼頃にいったん一斉食事休憩を挟みます。その時間帯は会場を施錠しますので、休憩中の入室はできません。時間帯については主催のTwitter・MastodonおよびDiscordなどで告知します。
迷惑行為・犯罪行為は禁止します。目に余る場合、即刻退場いただきます。
会場内での飲酒および喫食は禁止です。水分補給は可能ですが、意図せず倒した場合などに被害が出ないよう、蓋ができる容器を推奨します。
会場内ではコンセントが使えます。主催もOAタップを持っていきますが、場所の都合上、コンセントから離れた席しか使えないことも想定されますので、各自、延長コードやタップの用意を推奨します。また、常識的な範囲(ノートパソコンやタブレット等に給電するくらい)での電源利用をお願いします。(ブレーカーを飛ばすような大量の電気を使う行為はお断りします)
無指向性マイクと外部スピーカーで、Discordに繋ぎオンライン中継をします。そのため、会場とオンライン参加者との間で会話が共有されます。ご承知おきください。
会場を利用できるのは午後5時までですが、5時は環境整備を終えて鍵を返す時刻です。そのため、実際は4時半から45分頃には終了します。
前夜祭や打上げをもしやるのであれば、各自で企画してください。主催は関知しません。(誰かの企画に乗ることはあるかもですが、主催は企画しません)
うかもくについての問い合わせを、会場である市立住之江会館に行わないでください。(しても的確な回答は来ません)
では、5日にお目にかかれるのを楽しみにしております。